蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011988256 | 6版洋書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
要旨 |
痛みと発熱はあらゆる病気に起こりうる最強の苦痛である。単に鎮痛剤、解熱剤を処方すればすむという単純なものではない。痛みには疾患毎に多彩かつきめ細かい対処が必要で、解熱剤は鎮痛剤と異なる考え方による異なる方法でのアプローチが必要だ。「患者の苦痛を和らげる」ことはあらゆる科の医師の責任であり、基本的な技術、技量が試されている。本書は、実にきめ細かく、しかもむだなく要点が記載されている。 |
目次 |
痛みの病態生理 薬の基本的知識 痛みの非薬物的治療法 疼痛の臨床 慢性疼痛症候群 適切な処方のポイント 使用経路 筋骨格痛 線筋痛症 急性関節痛〔ほか〕 |
内容細目表:
前のページへ