感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

GIMPエッセンシャルテクニック World famous the Gimp

著者名 向井領治/共著 古川泰弘/共著
出版者 オーム社
出版年月 2000.07
請求記号 0076/01673/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233696749一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0076/01673/
書名 GIMPエッセンシャルテクニック World famous the Gimp
著者名 向井領治/共著   古川泰弘/共著
出版者 オーム社
出版年月 2000.07
ページ数 40,262p
大きさ 24cm
ISBN 4-274-06366-6
一般注記 付属資料:CD-ROM(1枚 12cm)
分類 007642
一般件名 コンピュータ・グラフィックス   画像処理
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910028399

要旨 The GIMPは、LinuxやFreeBSDをはじめ多くのUNIX系OSで使える、高機能グラフィックソフトである。本書では、デジタルカメラ画像の補正・加工や、ウェブで使うグラフィック部分の作成をとおして、デジタル画像編集の基礎を丁寧に解説する。さらに、GIMP独自の自動制御機能であるScript‐Fuについても1章をさいて説明。もちろん、Linuxにおけるデジタルカメラ、スキャナ、タブレットの利用やフォントの追加についても説明しているので安心。付属CD‐ROMには、GIMP本体やユーザーマニュアル等を収録。脱・グラフィック初心者のための一冊である。
目次 第1章 はじめてのGIMP
第2章 キックスタート!
第3章 とにかく作ってみよう
第4章 GIMPをもっと楽しもう
第5章 スクリプトで動かそう
著者情報 古川 泰弘
 1965年東京都生まれ、東京都在住。ソフトウェア会社を経て、インターネットで活動を開始。現在、インプレスINTERNET Watchのウォッチャー(外部ライター)、毎日新聞社のバーチャル特派員(特約記者)として寄稿する一方、「PC Japan」(ソフトバンク)、「日経NETWORK」(日経BP)、「Cyber Security Management」(Japan Cyber Security Institute)にインターネット事件、セキュリティ関連記事などの執筆も行っている。著書に『初めて使うMule for Windows操作ガイド』(共著、カットシステム)、『インターネット教科書』(共著、I&E神蔵研究所)、『アクトンファイル2000』(共著、サイビズ)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。