感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の断面 [第2]  山陽・九州の旅

著者名 幸田清喜/著
出版者 恒春閣
出版年月 1961
請求記号 S291/00165/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20101413526版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S291/00165/2
書名 日本の断面 [第2]  山陽・九州の旅
著者名 幸田清喜/著
出版者 恒春閣
出版年月 1961
ページ数 114p
大きさ 19cm
巻書名 山陽・九州の旅
分類 291
一般件名 山陽地方-紀行・案内記   九州地方-紀行・案内記   兵庫県-紀行・案内記
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940017781

要旨 1934年、山形の寒村に、鈴木弼美が内村鑑三の精神を継承すべく、「神を恐るるは学問の始め」をモットーに創設した基督教独立学園!時流に流されない独立自由、真理への信頼、地球人類への愛と平和の創造を目指すユニークな教育への試行錯誤の足跡は美しい。その二代目校長の辛苦に満ちた経験の証言は、混迷する若者教育の現実に、爽やかな感動と深い示唆を送る。
目次 基督教独立学園高等学校の素描
鈴木弼美と基督教独立学園―偉大なる非常識人と教育
基督教独立学園Q&A
七年間を顧みて
「主の僕」桝本忠雄
神を恐るるは学問の始め


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。