感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦史に学ぶ勝利の追求 ナポレオンからサダム・フセインまで

著者名 ブライアン・ボンド/著 川村康之/監訳
出版者 東洋書林
出版年月 2000.06
請求記号 391/00065/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2230713964一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 391/00065/
書名 戦史に学ぶ勝利の追求 ナポレオンからサダム・フセインまで
著者名 ブライアン・ボンド/著   川村康之/監訳
出版者 東洋書林
出版年月 2000.06
ページ数 275,43p 図版6枚
大きさ 20cm
ISBN 4-88721-426-X
原書名 The pursuit of victory
分類 3912
一般件名 戦争-歴史   西洋史-近代
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p14〜18
タイトルコード 1009910021080

要旨 戦争が戦後のよりよい解決をもたらしたか否か―長年イギリス軍事史学会々長の座にある著者が、近・現代史に画期をもたらした代表的な戦争を具体的に検討し、戦争において“勝つ”ことの意味を問う。
目次 第1章 フリードリッヒ大王と制限戦争の時代
第2章 ナポレオンと決定的な戦闘
第3章 ナポレオンの遺産―ジョミニとクラウゼヴィッツの影響
第4章 モルトケとドイツ統一戦争
第5章 シュリーフェン時代の勝利の模索―一八九〇〜一九一四
第6章 第一次世界大戦における勝利の追求と戦争の余波
第7章 第二次世界大戦における勝利の追求
第8章 核時代における勝利の追求
著者情報 ボンド,ブライアン
 1936年生まれ。オックスフォード大学ウォチェスター・カレッジ及びロンドン大学キングズ・カレッジ修了。現在、ロンドン大学キングズ・カレッジ戦争研究学部軍事史学教授。1986年より英国軍事史学会々長。「Liddell Hart:A Study of his Military Thought」(1977)、「British Military Policy between the Two World Wars」(1980)、「War and Society in Europe,1870−1970」(1984)などの著書がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。