感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水に流して カルヴィーノ文学・社会評論集

著者名 イタロ・カルヴィーノ/著 和田忠彦/訳 大辻康子/訳
出版者 朝日新聞社
出版年月 2000.07
請求記号 974/00006/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233709096一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 守山3132009923一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 974/00006/
書名 水に流して カルヴィーノ文学・社会評論集
著者名 イタロ・カルヴィーノ/著   和田忠彦/訳   大辻康子/訳
出版者 朝日新聞社
出版年月 2000.07
ページ数 427,12p
大きさ 20cm
ISBN 4-02-257466-6
原書名 Una pietra sopra
分類 974
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910017829

要旨 文学から哲学、社会思想、科学まで、25年間の評論活動の軌跡。カルヴィーノが遺した唯一の自選評論集。
目次 獅子の気概
小説における自然と歴史
客観性の海
今日のイタリア小説の三潮流
パヴェーゼ―存在と行為
危機にある作家ふたりの会話
予期せぬ“ベル・エポック”
ビート族と“システム”
迷宮への挑戦
苦い平穏〔ほか〕
著者情報 橋本 勝雄
 1967年生まれ。現在、名古屋芸術大学講師。『新潮』『現代詩手帖』他で、アントニオ・タブッキ、ガブリエーレ・コンタルディ、ピエル・パオロ・パゾリーニ等の作品を翻訳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大辻 康子
 1962年生まれ。現在、財団法人日本イタリア京都会館、京都芸術短期大学、立命館大学でイタリア語・イタリア文学講師。訳書にP.アルラッキ『さらばコーザ・ノストラ』(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。