感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ペスタロッチー・フレーベル事典

著者名 日本ペスタロッチー・フレーベル学会/編
出版者 玉川大学出版部
出版年月 1996.12
請求記号 N3712/00158/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237758065一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3712/00158/
書名 ペスタロッチー・フレーベル事典
著者名 日本ペスタロッチー・フレーベル学会/編
出版者 玉川大学出版部
出版年月 1996.12
ページ数 486p
大きさ 23cm
ISBN 4-472-01461-0
分類 3712345
一般件名 教育学-辞典
個人件名 Pestalozzi,Johann Heinrich   Fröbel,Friedrich
書誌種別 一般和書
内容注記 ペスタロッチー関係文献リスト:p431〜443 フレーベル関係文献リスト:p444〜452 ペスタロッチーとフレーベルの略年表:p453〜466
タイトルコード 1009610090237

要旨 これまで不可能だったケースでも大丈夫!インプラント治療の技術の進化で、適応範囲が広がった!!最先端技術によって「自分の歯」が手に入る―。実際の治療手順から、「造骨法」「骨移植」のテクニック、噛み合わせ・審美性などの改善、メンテナスン法まで、インプラントの最新情報をもれなく紹介。
目次 第1章 “自分の歯”が手に入る「インプラント」治療のメリット
第2章 どんどん広がるインプラントの適応範囲
第3章 インプラント治療の実際の進め方
第4章 インプラントで改善する“噛み合わせ・歯列矯正・審美性”
第5章 治療後のメンテナンスがインプラントの寿命を決める
第6章 「やっぱりインプラントにしてよかった!」…患者さんたちの体験談集
著者情報 塩路 昌吾
 昭和17年和歌山県生まれ。昭和41年福岡県立九州歯科大学卒業。昭和42年東京医科歯科大学副手。昭和48年日本における、インプラント治療開拓者の一人として現在地に開業し、今日に至る。OZインプラント臨床研究会会長、日本口腔インプラント学会認定医・指導医、日本口腔健康医学会認定医・指導医、アメリカンインプラント学会正会員、ICOI正会員、その他、日本歯周病学会、日本臨床歯周病学会、日本臨床歯内療法学会、日本矯正歯科学会、日本成人矯正歯科学会、日本歯科審美学会、各会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。