感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

親鸞と道元 (新潮新書)

著者名 平岡聡/著
出版者 新潮社
出版年月 2022.2
請求記号 1887/00458/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238006340一般和書1階開架 在庫 
2 中村2532336894一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1887/00458/
書名 親鸞と道元 (新潮新書)
著者名 平岡聡/著
出版者 新潮社
出版年月 2022.2
ページ数 221p
大きさ 18cm
シリーズ名 新潮新書
シリーズ巻次 939
ISBN 978-4-10-610939-3
分類 18872
個人件名 親鸞   道元
書誌種別 一般和書
内容紹介 ともに斬新かつ独創的な教えを展開した親鸞と道元。だが「念仏と坐禅」「救いと悟り」など、両者の思想は極めて対照的である。なぜかくも違うのか。多様で寛容な日本仏教の魅力に迫り、宗教の本質を問う。
書誌・年譜・年表 文献:p217〜221
タイトルコード 1002110094773

要旨 本巻に収めた作品は、昭和16年夏から26年秋にわたる、作者34歳から44歳までの10年間、創作意欲旺盛な時期の作品群である。と同時にこれらは、太平洋戦争の勃発、敗戦、民主化という、史上未曾有の激動期において創出された作品群でもある。作者一流の語り口の明るさで子供心を浮き立たせた作品が本巻には多く見られる。


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。