感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 11 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

特別授業“死”について話そう (14歳の世渡り術)

著者名 伊沢正名/[ほか]著
出版者 河出書房新社
出版年月 2013.9
請求記号 114/00176/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236297446一般和書2階書庫 在庫 
2 西2132087244一般和書一般開架在庫 
3 熱田2231936663一般和書一般開架 在庫 
4 2331861845一般和書一般開架ティーンズ在庫 
5 2631996606一般和書一般開架ティーンズ在庫 
6 2731916116一般和書一般開架ティーンズ在庫 
7 瑞穂2931936435一般和書一般開架 在庫 
8 名東3332136864一般和書一般開架 在庫 
9 山田4130546965一般和書一般開架 在庫 
10 4331175077一般和書一般開架 在庫 
11 徳重4630262741一般和書一般開架ティーンズ在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 114/00176/
書名 特別授業“死”について話そう (14歳の世渡り術)
著者名 伊沢正名/[ほか]著
出版者 河出書房新社
出版年月 2013.9
ページ数 237p
大きさ 19cm
シリーズ名 14歳の世渡り術
ISBN 978-4-309-61681-0
分類 1142
一般件名 生と死
書誌種別 一般和書
内容紹介 誰も死んだことはないけれど、正面切って考えてみました。社会を知り、自分自身を知り、この世の中で生きて行くために-。生きることの難しさに直面する10代におくる、全18教科、豪華教授陣の“死”についての特別授業。
タイトルコード 1001310068980
司書のおすすめ 現在生きている人の中で、死を体験した人は誰もいません。しかし、いつかは全員死を迎えます。「死について学ぶ」=「暗いこと」と思われるかもしれませんが、それは私たちがこれからどのように生きていくかということにつながっていくのです。18人の著者が国語や芸術、科学などさまざまな教科の視点から「死」について語ります。『こんなほんあんなほん 2014年度版ティーンズ(中高生)向き』より

要旨 「日本はよくなる。必ずよくなる」が、吉田茂の口癖だった。戦後日本の進む道を作った男の素顔。
目次 愛国者―「日本はよくなる。必ずよくなる」
生い立ち―わずか十一歳で相続した五十億円の財産
風刺漫画―「マンガにそっくりだ!」
葉巻―「そいつはマニラ産でしょう。私はハバナ産しか吸いません」
落語―総理専用車で寄席へ
犬―「犬に吠えられる奴は悪人だ」
選挙―「遊説は嫌だ。連呼はやらん」
ファッション―「いいものは、いい」
父―麻生太賀吉との絆
マッカーサー元帥―「日本の恩人」と呼んではばからず〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。