感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生命と地球の共進化 (NHKブックス)

著者名 川上紳一/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2000.05
請求記号 456/00004/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2730758055一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 456/00004/
書名 生命と地球の共進化 (NHKブックス)
著者名 川上紳一/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2000.05
ページ数 267p
大きさ 19cm
シリーズ名 NHKブックス
シリーズ巻次 888
ISBN 4-14-001888-7
分類 456
一般件名 地史学   古生物学   進化論
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p261〜264
タイトルコード 1009910011764

要旨 地球創成以来、深海熱水噴出孔での生命誕生、大陸成長により繁殖した光合成バクテリアの酸素汚染、地球全体が凍りつく全球凍結事件と急激な温暖化による多細胞動物の大躍進。また、隕石衝突による恐竜絶滅。生命と地球環境の変動は、地球内部から宇宙までの影響を受けながら共進化してきた。地球史七大事件の証拠を世界の地層から探り出し、大胆な作業仮説ころがしにより、全地球史の解読を試みる。地球システムで語る新しい生命進化論。
目次 序章 惑星科学から地球学へ
第1章 地球形成論から地球史へ
第2章 縞々学から全地球史解読へ
第3章 初期地球の生命像
第4章 光合成の成立と地球の酸素汚染
第5章 原生代後期の大激変
第6章 多細胞動物への道
第7章 顕生代の生物進化と地球史
終章 地球と生命の未来


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。