感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わかりやすい介護保険法 新版  (有斐閣リブレ)

著者名 増田雅暢/著
出版者 有斐閣
出版年月 2000.05
請求記号 364/00087/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233659382一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 364/00087/
書名 わかりやすい介護保険法 新版  (有斐閣リブレ)
著者名 増田雅暢/著
出版者 有斐閣
出版年月 2000.05
ページ数 142p
大きさ 22cm
シリーズ名 有斐閣リブレ
シリーズ巻次 37
ISBN 4-641-07751-7
分類 3644
一般件名 介護保険-法令
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910011744

要旨 長期化・重度化する介護を社会全体で支える介護保険と、判断力が不十分な人の意思や自己決定を重視する新しい成年後見制度…本書では、「高齢社会・日本」の車の両輪となる2つの制度の関連など新しい問いを加えて、介護保険の全容を利用者の目線から具体的にやさしく解説しました。
目次 介護保険法がつくられた背景や理由は何ですか
介護サービスの財源について、公費(税金)ではなく、なぜ社会保険で対応することとしたのですか
介護保険制度の創設のねらいとその仕組みをわかりやすく教えて下さい
介護保険の被保険者の範囲はどのようになっているのですか。高齢者は全員被保険者になるのですか。また、外国人も対象になるのですか
介護保険の給付内容はどうなっていますか。要介護者と要支援者では受けるサービスに違いがあるのですか
在宅で受けられるサービスについてその内容を具体的に説明して下さい。また、介護者が現金で保険給付を受け取ることができるのですか
施設サービスの内容を具体的に説明して下さい。養護老人ホームや一般の病院でも介護保険の給付を受けることができるのですか
有料老人ホームにいてもサービスを受けられますか。その場合、ホームに支払っていた介護金は返還してもらうことができるのですか
介護保険の給付を受けていると、医療保険の給付は受けられなくなるのですか。介護保険と医療保険の関係を説明して下さい
介護サービスを受けるにはどのような手続きが必要なのでしょうか。家族や他の人が申請をしてもよいのですか〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。