感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ルネサンスを彩った人びと ある書籍商の残した『列伝』

著者名 ヴェスパシアーノ・ダ・ビスティッチ/原著 岩倉具忠/共訳 岩倉翔子/共訳
出版者 臨川書店
出版年月 2000.05
請求記号 283/00021/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233824127一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヴェスパシアーノ・ダ・ビスティッチ 岩倉具忠 岩倉翔子 天野恵

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 283/00021/
書名 ルネサンスを彩った人びと ある書籍商の残した『列伝』
著者名 ヴェスパシアーノ・ダ・ビスティッチ/原著   岩倉具忠/共訳   岩倉翔子/共訳
出版者 臨川書店
出版年月 2000.05
ページ数 552,10p
大きさ 22cm
ISBN 4-653-03539-3
原書名 La viteの抄訳
分類 2837
一般件名 伝記-イタリア
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910008904

要旨 ルネサンス期フィレンツェの「文人サロン」であった書店の店主ヴェスパシアーノ・ダ・ビスティッチ(1421‐98)が、その職業を通じて直接交流を持った教皇はじめ聖職者、王侯、人文主義者たちの生涯を、興味深い逸話を中心に書き綴った書『列伝(Le Vite)』より、精選した18編を収める。ブルクハルトをはじめ多くのルネサンス研究家に引用される第一次史料の本邦初訳。人名索引付き。
目次 第1部 教皇および王侯(教皇エウゲニウス四世
教皇ニコラウス五世
ナポリ王アルフォンソ・ダラゴーナ
ウルビーノ公フェデリーコ・ダ・モンテフェルトロ)
第2部 政治家および人文主義者(ペーチュ司教スキアヴォニア人のヤーヌス・パンノニウス
カマルドリ修道会士アンブロージョ・トラヴェルサーリ
レオナルド・ブルーニ
ジャンノッツォ・マネッティ ほか)
著者情報 天野 恵
 1952年岐阜市に生まれる。京都大学文学部卒業。現在、京都大学大学院文学研究科助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。