感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

この絵本、読んだら 子どもが喜ぶ絵本の読みがたり

著者名 この本だいすきの会/企画・編集
出版者 高文研
出版年月 2000.05
請求記号 0195/00017/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233650852一般和書児童書研究 在庫 
2 富田4430293516一般和書じどう開架児童書研究在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0195/00017/
書名 この絵本、読んだら 子どもが喜ぶ絵本の読みがたり
著者名 この本だいすきの会/企画・編集
出版者 高文研
出版年月 2000.05
ページ数 222p
大きさ 21cm
ISBN 4-87498-236-0
分類 01953
一般件名 絵本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910007893

要旨 子どもたちにもっと絵本を!絵本に心を寄せる「この本だいすきの会・絵本研究部」が選ぶ、子どもに読んであげたい、読ませたい絵本ガイドの決定版。年齢別読みがたり実践記録で、絵本の魅力を大公開。
目次 1 絵本の魅力をさぐる(なぜいま、絵本の「読みがたり」なのか
私たちは楽しい「絵本の道案内人」)
2 読みがたり実践記録―いつもみんな、絵本といっしょ(一歳児と『もこもこもこ』との出会い
二歳児と『でんしゃにのって』出発進行
三歳児と『じごくのそうべえ』―広がる絵本の輪
こども館で親子が楽しんだ『タンゲくん』
四歳児と『はっぱのおうち』見つけたよ ほか)
3 ブックリスト=この絵本、だいすき!
著者情報 大西 紀子
 1940年、秋田県生まれ。千葉県市川市の市立幼稚園で、園ぐるみ、家庭ぐるみ、地域ぐるみの親子読書活動の普及に務める。この間、全国学校図書館協議会の絵本委員会委員として、絵本選定にたずさわる。現在、この本だいすきの会・事務局員および絵本研究部の世話人を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。