感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

NDC変換便覧

著者名 志保田務 野口恒雄/編
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1986
請求記号 N014-4/00186/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210168936一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N014-4/00186/
書名 NDC変換便覧
著者名 志保田務   野口恒雄/編
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1986
ページ数 421p
大きさ 27cm
ISBN 4-8169-0614-2
一般注記 副書名:新訂7‐8版:本表対照・相互索引、6A‐8版:相互索引
分類 01445
一般件名 資料分類法
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310066761

要旨 本書は、基本的で大切な事にポイントをしぼり、楽譜や楽器が苦手な人でも理解しやすいように、書き進めてある。Part.1では、作詞や作曲を始める為の心がまえ。Part.2,3では、作曲の基本について。Part.4では、作詞の基本について、それぞれまとめてある。Part.5では、楽譜を使わない作曲法やコードの事など、実践に役立つ事を取り上げた。応用曲集のPart.6では、最近のヒット曲を題材にして、作詞・作曲の現在(いま)を感じてもらう。
目次 1 シンガーソングライターの心意気を知る
2 作曲の基本を学ぶ
3 曲のまとめ方を知る
4 歌詞ってなんだろう
5 実戦!曲作りテクニック
6 ヒット曲から一プロのテクニックを盗め!!


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。