感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

病いと人 医学的人間学入門

著者名 ヴィクトーア・フォン・ヴァイツゼッカー/著 木村敏/訳
出版者 新曜社
出版年月 2000.04
請求記号 493/00028/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233664598一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

49309

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3761/00217/
書名 粘土造形の心理学的・行動学的研究 ヒト幼児およびチンパンジーの粘土遊び
著者名 中川織江/著
出版者 風間書房
出版年月 2001.02
ページ数 170p
大きさ 22cm
ISBN 4-7599-1253-3
分類 37611
一般件名 幼児   発達心理学   粘土細工
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p151〜157
タイトルコード 1009910075832

要旨 フロイトと並び輝く“病みの知”の巨星が永年にわたる思索を結晶させて成った本書は、“病気はどこから来るのか?”という人類普遍の課題への飽くなき探究の集大成であると同時に、来るべき「患者の時代」のいのちの医療に根幹指針を提供する。文字どおり20世紀人間学の金字塔とも呼ぶべき超歴史的名著。
目次 前篇 臨床供覧(偏頭痛と糖尿病
扁桃炎後の腎炎
ヒステリー性の腸閉塞
ヒステリー性の嘔吐 ほか)
後篇 医学的人間学入門(どこ、いつ、なに、なぜ
パトス的なもの
ゲシュタルトクライスとエス形成
死の連帯性と生の相互性)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。