感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シベリア開発 その現状と展望

著者名 石井浩/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1963.
請求記号 S602/00059/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20107662576版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5208/00054/1
書名 レンゾ・ピアノ・ビルディング・ワークショップ Volume1  全作品集
著者名 レンゾ・ピアノ/[作]   ピーター・ブキャナン/著   [岡部憲明/監訳]
出版者 ファイドン
出版年月 2005.11
ページ数 239p
大きさ 29cm
ISBN 4-902593-29-7
原書名 Renzo Piano building workshop
分類 52087
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p234〜237
タイトルコード 1009915060527

要旨 本書は、「古今集」「万葉集」「和漢朗詠集」などの勅撰、私撰の歌集や「貫之集」などの私家集を書写した平安時代の古筆より、同一の和歌を書いた古筆を集め、歌ごとに編成したものである。参考に江戸時代の良寛の書写した歌集と自詠歌を加えた。収録歌数は、良寛も含め110首、収録した古筆は、73種、374点である。
目次 わが宿の池の藤なみ咲きにけり山ほとゝぎすいつか来鳴かん―読人しらず(古今集)
花の色にそめしたもとのをしければ衣かへうき今日にもあるかな―源重之(和漢朗詠集)
春すぎて夏きたるらししろたへの衣ほしたりあめの香具山―持統天皇(万葉集)
藤波の散らまくをしみほとゝぎすいまきの丘を鳴きて越えきぬ―読人しらず(万葉集)
このごろは五月雨ちかみほとゝぎす思ひみだれて鳴かぬ日ぞなき―読人しらず(後撰集)
夏草は結ぶばかりになりにけり野がひの駒やあくがれにけん―源重之(重之集)
山里も稀らなりけりほとゝぎす待てども鳴かぬ声を聞くかな―中務(中務集)
川風の吹く夕かげに限るべしはらふることぞ涼しかりける―平兼盛(兼盛集)
あはれてふ事をあまたにやらじとや春におくれてひとり咲くらん―紀利貞(古今集)
わが宿の垣根や春をへだつらん夏きにけりとみゆる卯の花―源順(和漢朗詠集)〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。