感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

秘儀と霊能の世界 新宗教の底流をさぐる  (Kioi human books)

著者名 梅原正紀 水野義之/共著
出版者 紀尾井書房
出版年月 1980
請求記号 N169/00163/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130025067一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N169/00163/
書名 秘儀と霊能の世界 新宗教の底流をさぐる  (Kioi human books)
著者名 梅原正紀   水野義之/共著
出版者 紀尾井書房
出版年月 1980
ページ数 279p
大きさ 20cm
シリーズ名 Kioi human books
分類 1691
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:医王山立宗[ほか14編]
タイトルコード 1009210136894

要旨 初登頂から50年。今、よみがえるヒマラヤの壮絶なドラマ。1950年6月5日、エルゾーグを隊長とするフランス隊は、幾度も偵察を重ねたうえで8000m峰の頂上に人類初の足跡を印した。歓喜の登頂!しかしその代償として下山中に嵐につかまり、生死の境をさまようことになる。初登頂を支えた隊員たちの友情と生還に向けての凄惨な脱出行を描いた不朽の名著。
目次 出発準備
ヒマラヤ
知られざる渓谷
ダウラギリ東氷河
アンナプルナを求めて
作戦会議
ミリスティ・コーラ
北西ピーク
アンナプルナ

第二キャンプ
突撃
1950年6月3日
氷雪の割れ目
なだれ
撤退
レテの森
稲田のなかの行事
ゴラクプール
他のアンナプルナがある


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。