感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

デザイン・サーヴェイ 『建築文化』誌再録  復刻

著者名 明治大学神代研究室/編著 法政大学宮脇ゼミナール/編著
出版者 彰国社
出版年月 2012.5
請求記号 5218/00377/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235993466一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

37614
保育 幼児教育 学校行事

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5218/00377/
書名 デザイン・サーヴェイ 『建築文化』誌再録  復刻
著者名 明治大学神代研究室/編著   法政大学宮脇ゼミナール/編著
出版者 彰国社
出版年月 2012.5
ページ数 154p
大きさ 30cm
ISBN 978-4-395-00813-1
一般注記 欧文タイトル:Design Survey
分類 52186
一般件名 民家   集落
書誌種別 一般和書
内容紹介 1968〜1973年に『建築文化』掲載の「デザイン・サーヴェイ」を再録。明治大学神代研究室の「風と海 祭りと集落」女木島、法政大学宮脇ゼミナールの「街をつくる道」馬籠など全7回を収録する。
タイトルコード 1001210012210

要旨 年齢別ことば掛けから行事の由来、あそび、制作、当日の進行例まで。年中行事がわかる、伝わる。
目次 入園式
始業式
健康診断
エイプリルフール
花祭り
交通安全週間
昭和の日
イースター
5月の準備/鯉のぼりを作ろう!
八十八夜〔ほか〕
著者情報 矢野 真
 1967年東京都生まれ。1993年東京藝術大学大学院美術研究科修了。立体制作を通じて、子どもの創造性を育てる表現教育の研究を行う。第23回損保ジャパン美術財団選抜奨励展新作優秀賞受賞など展覧会出品多数。日本美術家連盟、日本保育学会、美術科教育学会会員。折紙講師(日本折紙協会)。京都女子大学発達教育学部児童学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 道子
 1956年愛知県生まれ。1979年中京女子大学(現・至学館大学)家政学部児童学科卒業。子どもたちと楽しい幼稚園生活を過ごしながら、地域の「子育て講演会」の講師や、県内の中学校・高校の「職業講座」の講師を務める。一男二女の母親でもあり、趣味も多彩に楽しみ、パワフルな毎日を過ごしている。愛知県私立幼稚園連盟子育て相談員、日本保育学会会員、子ども社会学会会員、絵本学会会員。至学館大学附属幼稚園・教務主任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。