感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

価格と市場の経済学 (有斐閣選書)

著者名 上野裕也 小林好宏/共編
出版者 有斐閣
出版年月 1976.
請求記号 N3318/00240/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0131310922一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3318/00240/
書名 価格と市場の経済学 (有斐閣選書)
著者名 上野裕也   小林好宏/共編
出版者 有斐閣
出版年月 1976.
ページ数 269p
大きさ 19cm
シリーズ名 有斐閣選書
シリーズ名 入門経済学
シリーズ巻次 5
分類 33184
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610072978

目次 1 朝廷の復興と義公
2 礼儀類典と大嘗祭の再興
3 立太子礼と水戸義公
4 義公と伯夷・太伯・陶淵明について
5 大日本史の体裁について―シナ正史と比較して
6 大日本史と論賛―特に光国の論賛執筆の意思について
7 栗山潜鋒の『倭史後編』について
8 「正名論」再考
9 水戸弘道館の諸藩に及ぼした影響―学館記を中心として
10 弘道館の教育課程について
11 史料紹介展 江戸時代の教育―藩校を中心として
12 余録 高校時代の頃


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。