感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

身体(からだ)に無理なく痛みがとれる自然形体療法のすべて 現代医学の常識を打ち破る治療革命!

書いた人の名前 渡辺葉子/著
しゅっぱんしゃ 現代書林
しゅっぱんねんげつ 2004.4
本のきごう 492/00741/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞4530251612一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 492/00741/
本のだいめい 身体(からだ)に無理なく痛みがとれる自然形体療法のすべて 現代医学の常識を打ち破る治療革命!
書いた人の名前 渡辺葉子/著
しゅっぱんしゃ 現代書林
しゅっぱんねんげつ 2004.4
ページすう 206p
おおきさ 19cm
ISBN 4-7745-0589-7
ぶんるい 49279
いっぱんけんめい 民間療法
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009914006911

ようし わが国の弥生人(倭人)は稲作を伴って長江下流域から渡来したといわれている。この地からは多くの民族が各地へ移住し、稲作と高床式住居を生活の基盤とする独自の文化を継承してきた。著者は彼らを「倭族」という新しい概念で捉え、黄河中流域の文化を偏重する従来の中国古代史では無視されてきた各地の古代王国の存在を実証。「倭族」発祥の地である長江流域を中心に、他に例をみない民族的特徴を持つその文化と習俗を論考する。
もくじ 1章 黄河文明の検証(謎の旧石器時代
仰韶文化の問題点
西域文化の流入
黄河下流域の文化)
2章 長江文明の検証(稲作の起源地を求めて
長江下・中流域の王国
長江上流域の王国)
3章 倭族の習俗(村落形態と住居形式
倭族の服飾)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。