感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

しごとの日本語FOR BEGINNERS 会話編

著者名 清ルミ/著
出版者 アルク
出版年月 2018.5
請求記号 8107/00336/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832172031一般和書一般開架JAPAN在庫 
2 南陽4230949267一般和書一般開架がいこくご在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 8107/00336/1
書名 しごとの日本語FOR BEGINNERS 会話編
並列書名 JAPANESE FOR BUSINESS
著者名 清ルミ/著
出版者 アルク
出版年月 2018.5
ページ数 157p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-7574-3073-0
一般注記 「ビジネス日本語速習コース」新装版(2007年刊)の改題,加筆修正
一般注記 付:Teacher's Guide(16p)
分類 8107
一般件名 日本語教育(対外国人)   商業通信
書誌種別 一般和書
内容紹介 書き込み式。
タイトルコード 1001810016512

要旨 本書は、1999年8月に京都でおこなわれた日本共産党中央人民大学での講義をおさめたもので、日本共産党が、党綱領路線を確定してからの約四十年間に、自民党政治のゆきづまりがどこまできたかを、安保・外交と、経済・財政の両面から、歴史的に概括するとともに、私たちがめざす民主日本への展望をのべています。
目次 1 自民党政治のゆきづまりと日本共産党の綱領路線(「自自公」連立―“数の暴力”はふるえても展望も未来もない
自民党政治の“世紀末的ゆきづまり”と、輝きをます日本共産党の綱領路線)
2 安保と米軍基地をなくし、憲法が生きる平和日本の建設を(日米安保条約(現行)の約四十年を総括して
アメリカの世界戦略のなかでの日米安保
安保をなくした日本にはどのような可能性が開かれるか)
3 日本経済をどうするか―大企業の民主的規制について(この四十年間で日本経済のゆきづまりはどこまできたか
大企業の民主的規制(「ルールなき資本主義」をただす
社会保障、財政、税制の民主的改革
対米追従経済をやめ、経済主権を確立する)
民主的規制―もっとも自然で合理的な政策体系)
4 社会発展の進歩的未来を展望して(二十一世紀の早い時期に民主連合政府を―その歴史的、現実的裏づけ
「共産主義の可能性」を考える)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。