感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鳩 最新版

著者名 松本興/著
出版者 博友社
出版年月 1954.
請求記号 S698/00001/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20108099416版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S698/00001/
書名 鳩 最新版
著者名 松本興/著
出版者 博友社
出版年月 1954.
ページ数 180p 図版46p
大きさ 22cm
分類 6465
一般件名 はと(鳩)
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940065903

要旨 「書くこと」を、『状況に埋め込まれた学習』となるように、いかに国語教室に持ち込み、いかに楽しい子ども文化として華咲かせようか。さらには、「教科」「道徳」「特別活動」と、これまで三本柱からなっていた教育課程に四本目を加えて「総合的な学習の時間」とした、その教育課程の中核にこの「書くこと」をいかに位置づけようか。というのが本書の趣意である。
目次 自己表現としての作文
表現力
取材カード・モザイク方式作文の過程
取材カード・モザイク方式作文の方法
作文単元の構成
挑発としての題材づくり
「総合学習」の核・書く


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。