感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本庭園史大系 第31(補巻第1)  上古・日本庭園源流

著者名 重森三玲/著 重森完途/著 大橋治三/撮影
出版者 社会思想社
出版年月 1975
請求記号 N629/00094/31


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110471380一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N629/00094/31
書名 日本庭園史大系 第31(補巻第1)  上古・日本庭園源流
著者名 重森三玲/著   重森完途/著   大橋治三/撮影
出版者 社会思想社
出版年月 1975
ページ数 98p
大きさ 31cm
巻書名 上古・日本庭園源流
巻書名巻次 2
一般注記 付:実測図集2枚
分類 62921
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210046183

要旨 『失われた時を求めて』の小説家マルセル・プルーストは、人間現実の本質を占める恋愛を、音楽、美術、文学などに最も近い重要性をもつものと考えた。なぜなら時間的空間的存在である人間にとって、恋愛は、見ること、知ることへの欲望を最も鋭敏にし、自己と他者の世界に深く目を向けさせるからだ。あるいは、恋愛は、ほとんどすぐれた小説作品や芸術作品と同じように存在の時間性と永遠性を意識あるいは夢想させ、ある無限の想像的空間を生み出すからだ。この小説家は自らの作品の中心に恋愛と芸術の主題をすえた。本書の関心も、したがって直接、間接にそれにかかわっている。本書は1960年代から80年代にかけて発表したプルーストの小説に関する論考を集めたものである。
目次 プルーストの愛における所有の観念について
プルーストと時間の問題
プルーストにおける詩的現象学
プルーストの方法―その色彩光学をめぐって
プルーストと色彩―“‐^atre”系の色彩語をめぐって
文学と色彩―プルーストと“mauve”
プルーストと「青」のイマージュ
透明の詩学―プルーストと「ガラス」のイマージュ
プルーストと砕けたガラス器―Pour une po´etique de transparence(1)
プルースト・1904年と1905年あるいは「巨匠たちのワニス」―Pour une po´etique de transparence(2)〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。