感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

フィールドワークで総合学習自然・環境体験シリーズ 5  みんなでトライ!ビオトープづくり

しゅっぱんしゃ 金の星社
しゅっぱんねんげつ 2001.03
本のきごう 40/00509/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0233895630じどう図書児童書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 40/00509/5
本のだいめい フィールドワークで総合学習自然・環境体験シリーズ 5  みんなでトライ!ビオトープづくり
しゅっぱんしゃ 金の星社
しゅっぱんねんげつ 2001.03
ページすう 47p
おおきさ 30cm
かんしょめい みんなでトライ!ビオトープづくり
ISBN 4-323-05125-5
ぶんるい 407
いっぱんけんめい 観察   自然   学校園
本のしゅるい じどう図書
タイトルコード 1009911002577

ようし 虹は見る者の立場によってどのようにでも見える。ものの見方を文科と理科とに分けるとするならば、虹ほどその両面を合わせもつ現象は少ない。文科と理科とをむすぶ架け橋ともいえるだろう。本書は、虹を通して見たひとつの文化史の試みであり、虹の科学的研究史とその到達点を述べた書である。
もくじ 第1章 君は虹を見たか
第2章 虹の語源と発音
第3章 虹の神話と伝説
第4章 虹は七色か
第5章 ムーンボウのこと
第6章 虹をつかむ男
第7章 虹の幾何光学的理論
第8章 虹の波動光学的理論
第9章 虹の複素角運動量理論と厳密解
第10章 スターボウとアトミックボウ―宇宙に架かる虹・原子に架かる虹
付章1 地面に横たわる虹
付章2 人工虹を作ろう


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。