蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237621776 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Weber,Max 社会科学-歴史 国家総動員
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
A38/00245/ |
書名 |
尾張冨士の石上げ祭調査報告書 |
著者名 |
犬山市教育委員会/編集
|
出版者 |
犬山市教育委員会
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
219p |
大きさ |
30cm |
一般注記 |
付属資料:DVDビデオディスク(1枚 12cm) |
分類 |
A386
|
一般件名 |
祭り-犬山市
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1002010016167 |
要旨 |
総力戦からグローバリゼーションへ。総力戦という時代規定から戦後日本の社会科学を再検討。丸山・大塚理論の批判的検討、ヴェーバー研究から、現代社会をトータルに把えるマクロ社会理論を探る。ヴェーバー研究の第一人者による研究総括論文集。 |
目次 |
第1部 社会科学と文化の政治学(総力戦・グローバリゼーション・文化の政治学 日本の社会科学とヴェーバー体験―総力戦の記憶を中心に) 第2部 総力戦からグローバリゼーションへ(総力戦の時代 戦時動員体制の比較史的考察―今日の日本を理解するために ほか) 第3部 ヴェーバー研究のパラダイムチェンジ(ポストモダンの鏡に照らして―「マルクス・ヴェーバー問題」再読 社会学者ニーチェから社会学者ヴェーバーへ ほか) 第4部 社会科学の遠近法(「祭司対騎士」の対抗軸は何を語りだすか プロテスタンティズムの倫理と帝国主義の精神―覚え書き ほか) |
内容細目表:
前のページへ