感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

みんなにお金を配ったら ベーシックインカムは世界でどう議論されているか?

著者名 アニー・ローリー/[著] 上原裕美子/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2019.10
請求記号 364/01194/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237518485一般和書1階開架 在庫 
2 西2132495835一般和書一般開架 在庫 
3 2732298829一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本税理士会連合会 中央経済社

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 364/01194/
書名 みんなにお金を配ったら ベーシックインカムは世界でどう議論されているか?
著者名 アニー・ローリー/[著]   上原裕美子/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2019.10
ページ数 214,27p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-622-08844-8
原書名 原タイトル:Give people money
分類 364
一般件名 ベーシックインカム
書誌種別 一般和書
内容紹介 インド僻村の農民、シリコンバレーのテクノロジー投資家、ファストフードで働くシングルマザー、賛否両論の政治家から経済学者まで。多様な人々を取材し、ユニバーサル・ベーシックインカムの可能性と問題点を考察する。
タイトルコード 1001910070134

要旨 生活習慣病を予防し、元気で長生きするためには、毎日の食事からいろいろな栄養素をバランスよくとることが大切です。本書では、身近な100種類の食品を取り上げ、そのポイントとなる栄養成分をはじめ、上手なとり方、調理法をわかりやすく解説してあります。
目次 序章 栄養についての基礎知識を持とう―食品成分表の数値の読み方(食生活を見直して“元気で長生き”を実現
まずは「1日30食品摂取」を目標に ほか)
第1章 力や体温となる食品15種―穀類・いも、でん粉類・砂糖、甘味類・油脂類・種実類(大麦(健康食ブームを背景に人気上昇!)
小麦(小麦製品の主食には肉などを添えて) ほか)
第2章 肉や血を作る食品43種―豆類・魚介類・肉類・卵類・乳類(あずき(健康食として食べるなら無糖で)
大豆(生活習慣病の予防に抜群の効果が) ほか)
第3章 からだの調子をよくする食品42種―野菜類・果実類・きのこ類・藻類(アスパラガス(特殊成分の働きでパワーアップ)
いんげん豆(新鮮なものは下ゆでせずに調理を) ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。