感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トヨタ経営の源流 創業者・喜一郎の人と事業  (講談社文庫)

著者名 佐藤義信/[著]
出版者 講談社
出版年月 1999.10
請求記号 A289/00055/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2930972696一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A289/00055/
書名 トヨタ経営の源流 創業者・喜一郎の人と事業  (講談社文庫)
著者名 佐藤義信/[著]
出版者 講談社
出版年月 1999.10
ページ数 345p
大きさ 15cm
シリーズ名 講談社文庫
ISBN 4-06-264650-1
分類 A289
一般件名 トヨタ自動車
個人件名 豊田喜一郎
書誌種別 一般和書
内容注記 豊田喜一郎関連年表:p323〜332
タイトルコード 1009819041953

要旨 トヨタ式―生産システムのグローバルスタンダード(世界標準)は、豊田喜一郎が戦前に編みだしていた。外国車勢の圧力や戦時の混乱のなかでも躍進を続けた原動力は何か。喜一郎の進取精神と危機感、それが絶えず企業革新を促したのだ。創業者の熱い生涯と経営理念から、不況を生きぬく極意がみえてくる。
目次 第1章 生い立ち
第2章 豊田紡織―準備期
第3章 自動車製造への確信
第4章 国産自動車の開発
第5章 許可会社と量産体制の確立
第6章 トヨタの設立と工場の拡充
第7章 統制の強化―戦時体制の時代
第8章 戦時下の生産活動
第9章 体制づくりの時代
第10章 経営危機とトヨタの再建


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。