感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

里山だより

著者名 今森光彦/写真・文
出版者 毎日新聞社
出版年月 2011.7
請求記号 653/00092/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3431778541一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 653/00092/
書名 里山だより
著者名 今森光彦/写真・文
出版者 毎日新聞社
出版年月 2011.7
ページ数 141p
大きさ 27cm
ISBN 978-4-620-60658-3
分類 65317
一般件名 里山-写真集
書誌種別 一般和書
内容紹介 琵琶湖のほとり近く、広大な棚田を見はるかすアトリエを拠点に、人と自然の営みを見守り続けてきた今森光彦。その優しい眼差しがとらえた美しい写真に、心がほんのり温かくなる言葉を添える。『毎日小学生新聞』連載を書籍化。
タイトルコード 1001110037984

要旨 日本近代化の尖兵・明治留学生。彼らは、大英帝国で「奮闘」していた。剣橋(ケンブリッジ)大学首席伝説まで生んだ菊池大麓―15歳にして、二度目の英国留学をした怪童。大倉財閥二代目の趣味人・喜七郎―英国初のカーレースで第二位入賞。大秀才、遊び人、苦学生…。激動の時代を駆け抜けた留学生たちの夢と希望と挫折の日々をつづる。
目次 秀才伝説の誕生
幕末・明治維新期の海外留学
東大教授・菊池大麓のケンブリッジ時代
明治期のケンブリッジ留学生
ケンブリッジ留学の成果


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。