感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オブジェクト指向開発の実践的基礎 UML、C++を使った開発理論と実践のレシピ

著者名 リチャード・C・リー/著 ウィリアム・M・テッフェンハート/著 白根健司/訳
出版者 ピアソン・エデュケーション
出版年月 1999.10
請求記号 0076/01260/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210483996一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

リチャード・C・リー ウィリアム・M・テッフェンハート 白根健司
00761

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0076/01260/
書名 オブジェクト指向開発の実践的基礎 UML、C++を使った開発理論と実践のレシピ
著者名 リチャード・C・リー/著   ウィリアム・M・テッフェンハート/著   白根健司/訳
出版者 ピアソン・エデュケーション
出版年月 1999.10
ページ数 489p
大きさ 23cm
ISBN 4-89471-138-9
原書名 UML and C++
分類 00761
一般件名 システム設計
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p481〜483
タイトルコード 1009819039701

要旨 本書では、各システムへのオブジェクト指向技術の適用の必然性を手がかりに、その基本概念、あるいは適切なオブジェクトの発見方法、そしてゲームを事例とした実践的なアプローチまでを、UMLとC++をベースにトータルに解き明かしていきます。読者がオブジェクト指向によるシステム設計/分析、あるいはその実装をこなしていくうえでの確固とした基礎を築くためのレシピ(秘訣)を提供するのが本書の目的です。
目次 情報管理のジレンマ
複雑さの管理―分析と設計
オブジェクト指向プログラミング
オブジェクトの発見
責務の識別
静的な振る舞いの仕様化
動的な振る舞い
関係の識別
規則
モデル
設計〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。