感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大学入試担当教員のぶっちゃけ話 (中公新書ラクレ)

著者名 桜田大造/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2013.9
請求記号 3768/00498/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236292736一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3768/00498/
書名 大学入試担当教員のぶっちゃけ話 (中公新書ラクレ)
著者名 桜田大造/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2013.9
ページ数 283p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書ラクレ
シリーズ巻次 467
ISBN 978-4-12-150467-8
分類 3768
一般件名 入学試験(大学)
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p271〜274
内容紹介 AO、推薦の導入、センター廃止(?)など、複雑に変化するニッポンの受験。学生、大学、社会にとって三方良しの方策とは? 現役教員が大学入試の舞台裏を赤裸々に明かす。
タイトルコード 1001310066341

要旨 映画『意志の勝利』『オリンピア』の監督レニ・リーフェンシュタール(1902〜)。その伝説的映像は、ナチの美的イメージとなって、いまも論議が絶えない。ベルリンに生まれ、新舞踊のダンサーから女優へ。ヒトラーの庇護を受け、ドイツ第三帝国の栄誉をになう映画人になる。戦後はナチ「同伴者」として非難を浴びるが、やがてアフリカのヌバ族や海中をテーマに写真家として復活する。本書は、レニの映画をナチの宣伝だと断罪しつつもその芸術性は認める通念を超え、20世紀をとりまく「美」の状況を問い直す。レニの映像の圧倒的な力はどこからくるのか。今日、「美」が作用する根底には何があるのか。多彩な資料を駆使し、レニの生涯と仕事、美学と時代のかかわりに迫る碩学の力作評論。
目次 第1章 生の軌跡(幼少のころ
モダンダンスへの道 ほか)
第2章 レニ・リーフェンシュタール製作の映画(『青の光』―山岳映画と表現主義
『信念の勝利』―映像によるナチズム神話の提示 ほか)
第3章 映像に昇華されたオリンピック(『民族の祭典』
『美の祭典』 ほか)
第4章 リーフェンシュタール作品と20世紀美学(ヴァイマル文化からナチズムへ
美学の政治化と政治の美学化 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。