感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

乳がん克服のための十二章 乳がん体験十年目のリポート

著者名 山中登美子/著
出版者 広済堂出版
出版年月 1999.08
請求記号 495/00084/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2930637513一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

49546
乳癌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 495/00084/
書名 乳がん克服のための十二章 乳がん体験十年目のリポート
著者名 山中登美子/著
出版者 広済堂出版
出版年月 1999.08
ページ数 261p
大きさ 19cm
ISBN 4-331-50687-8
分類 49546
一般件名 乳癌
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819027162

要旨 両側乳房切除から、転移・再発の恐怖、治療法の大きな変化、乳房崇拝社会に生きる意味、体験者の会の活動など、乳がんを生きのびた著者が伝えたい真実。
目次 第1章 手術から十年目―ああ、生きているんだ
第2章 乳がんは自分で見つけられる唯一のがん―自己検診で早期発見
第3章 現代女性は誰でもハイリスク・グループ?―どんな女性がかかりやすいのか
第4章 上手な病院の選び方―おかしいと思ったら、まず外科へ
第5章 この十年で大きく変わった治療法―一般的になった乳房温存療法
第6章 インフォームド・コンセント―治療法を選ぶのは患者自身
第7章 入院生活を楽しむ―“先輩”患者と“後輩”患者の助け合い
第8章 退院後の日常生活と仕事―精神的なリハビリと肉体的なリハビリ
第9章 がんで人生観は変わるか?―病気が映し出すそれまでの生き方
第10章 体験者を傷つける無神経な言葉や偏見―そんなこと、言わないで!
第11章 映画に描かれた乳がん―死と悲劇の記号から普通の病気へ
第12章 おもしろかったこの十年の乳がん体験―異常な時間の流れの中で


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。