感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本基督教史 [上巻]  足利末葉より安土桃山時代の終まで

著者名 山本秀煌/著
出版者 洛陽堂
出版年月 1918
請求記号 #183/00003/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011092158旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #183/00003/1
書名 日本基督教史 [上巻]  足利末葉より安土桃山時代の終まで
著者名 山本秀煌/著
出版者 洛陽堂
出版年月 1918
ページ数 443,9p
大きさ 19cm
巻書名 足利末葉より安土桃山時代の終まで
分類 198221
一般件名 キリシタン
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010096709

要旨 世に吹きあれる不況とリストラの嵐。学校や家庭もいまや「崩壊」寸前。そんなキビシイ時代を楽しく生きぬくK先生一家の、ユニークな生活スタイルと子育て哲学を大公開!時には痛快に、時にはしみじみと繰り広げる刺激的なダイアローグ。
目次 「父性」と「母性」の狭間
少年野球の傾向と対策
蜂の寓話の頴末―道徳的真空管の内部
子育てもいいかげんにしろ
携帯電話の憂鬱―孤独と孤立の違いについて
ルーズソックスの美学と主張
挨拶する人しない人
リベラルって何?―モニカとビリーによせるにわか政治学講義
PTAの午後への前奏曲
持つべきか持たざるべきか〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。