感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

サンガジャパン Vol.8(2012Winter)  特集生きる

出版者 サンガ
出版年月 2012.1
請求記号 180/00330/8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237104641一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

科学者 女性-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2919/00567/
書名 シークヮーサーの知恵 奥・やんばるの「コトバ-暮らし-生きもの環」  (環境人間学と地域)
著者名 大西正幸/編著   宮城邦昌/編著
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2016.3
ページ数 39,529p
大きさ 22cm
シリーズ名 環境人間学と地域
ISBN 978-4-8140-0025-8
分類 29199
一般件名 国頭村(沖縄県)
書誌種別 一般和書
内容紹介 やんばる(沖縄島北部地域)北端の集落「奥」に焦点を当て、「コトバ」「暮らし」「生きもの」の連関を軸に、文化と自然が密に交感しながら多様性を育む様を明らかにする。資料や音声にアクセスできるQRコード付き。
タイトルコード 1001610004152

要旨 科学者を志す女性が克服してきた不当な差別や偏見の実例と背景を丹念に追求。古代から19世紀にいたる男装の科学者たちの役割を発掘・検証する。
目次 1 女神と採用者―有史以前の女性
2 古代世界の女性と科学
3 アレクサンドリアからアラビアへ
4 医学と練金術―中世の女性と実験科学
5 ラインの女予言者
6 科学するレディーの台頭
7 錬金術と薬草術―科学革命における化学者と医師
8 新しい博物学者
9 女性天文学者
10 科学革命の自然哲学者
11 19世紀の数学者
12 科学の大衆化と専門化


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。