感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会脳からみた認知症 徴候を見抜き、重症化をくい止める  (ブルーバックス)

著者名 伊古田俊夫/著
出版者 講談社
出版年月 2014.11
請求記号 4937/02520/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236550661一般和書2階書庫 在庫 
2 名東3332221674一般和書一般開架認知症在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/02520/
書名 社会脳からみた認知症 徴候を見抜き、重症化をくい止める  (ブルーバックス)
著者名 伊古田俊夫/著
出版者 講談社
出版年月 2014.11
ページ数 238p
大きさ 18cm
シリーズ名 ブルーバックス
シリーズ巻次 B-1889
ISBN 978-4-06-257889-9
分類 493758
一般件名 認知症   若年認知症  
書誌種別 一般和書
内容紹介 記憶障害や知的能力の低下だけではとらえきれない、患者の「心の変化」とは? 現役世代からの早期発見を可能にする知識とは? 認知症の症状を理解し、介護の負担を軽くする新しい視点を、専門医がやさしく語る。
書誌・年譜・年表 文献:p231〜233
タイトルコード 1001410075947

要旨 人権の普遍性と不可譲性に焦点をあわせ、人権の観念・思想・制度の歴史について考察しつつ世界人権宣言や国際人権規約などを手がかりに「人権はなぜ地球規模で尊重されるべきなのか」という人権の哲学的基礎の問題に初めて迫る。
目次 1 人権概念の生成と発展(「譲渡可能な権利」と「不可譲の権利」
「不可譲の権利」思想の制度化
「不可譲の権利」と「絶対的権利」)
2 人権の普遍性をめぐる諸問題(現代世界における人権概念
人権の普遍性を否定する諸見解
人権概念と道徳理論
人権原理のための良き理由)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。