感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人間知性研究 (近代社会思想コレクション)

著者名 ヒューム/著 神野慧一郎/訳 中才敏郎/訳
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2018.12
請求記号 1333/00022/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237633243一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1333/00022/
書名 人間知性研究 (近代社会思想コレクション)
著者名 ヒューム/著   神野慧一郎/訳   中才敏郎/訳
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2018.12
ページ数 34,338p
大きさ 20cm
シリーズ名 近代社会思想コレクション
シリーズ巻次 24
ISBN 978-4-8140-0178-1
原書名 原タイトル:An enquiry concerning human understanding
分類 1333
書誌種別 一般和書
内容紹介 18世紀のヨーロッパを代表する哲学者、デイヴィッド・ヒュームの名著を訳出。認識論を主題に知覚・印象・観念から因果論まで論じる。円熟期のヒューム哲学のエッセンスを凝縮。
タイトルコード 1001810075893

要旨 二〇世紀は金本位制とともに開幕し、マクロ的には外貨国債と金現送が同一平面上にあって、金に振りまわされた時代だった。金本位制の挫折期には金の現送が行なわれた。一九七一年、変動相場への移行で、金は表舞台から退場したかにみえたが、ユーロの誕生など金融市場が変化する今も、国際経済で金を活用しようとする勢力と、金廃貨で固まった勢力が併存する。金本位制が揺らいだとしても、金の裏付けを欠いた通貨は信認されるのか。
目次 序章 太平洋戦争と金現送
第1章 為替管理なき金本位制
第2章 第一次大戦と金本位制の停止
第3章 二つの大戦のあいだで
第4章 経済大国をめざして
終章 海図なき航海


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。