感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おいしいアジア怪しい食の旅 (ワニ文庫)

著者名 森拓也/[著]
出版者 ベストセラーズ
出版年月 1999.04
請求記号 59604/00270/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3330716055一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 59604/00270/
書名 おいしいアジア怪しい食の旅 (ワニ文庫)
著者名 森拓也/[著]
出版者 ベストセラーズ
出版年月 1999.04
ページ数 235p
大きさ 15cm
シリーズ名 ワニ文庫
ISBN 4-584-30613-3
分類 59604
一般件名 料理(アジア)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810075564

要旨 コウモリが美味だ!トカゲだって食うぞ!…といってもこの本は決して“ゲテモノ案内”ではありません。どちらも、現地ではたいへんなご馳走なのだ。本書では、毒のあるもの以外なら何でも試食することをポリシーとし、海洋生物の調査や取材で東南アジアやミクロネシア、ポリネシアなどを飛び回ってきた著者が、それぞれの地で出会った珍しい食べものの数々を大紹介。
目次 「コウモリのスープをどうぞ」(さすがの食いしん坊がギョ!―パラオオオコウモリ(パラオ・ロックアイランド)
古生代の味覚に醤油味がグー!―オウムガイ(フィリピン・カビリ島) ほか)
月夜に島を歩いてみれば(月明かりで「カニ拾い」―ウカイヴ(パラオ・ペリリュー島)
浜辺で出合った秘伝のテクニック―アオウミガメ(パラオ) ほか)
ところかわれば…「海の幸」(食通の街、鯉魚門―花蟹(香港)
いけす料理の原点を見た!―水上レストラン(タイ・プーケット) ほか)
今夜は酋長のお招きで(南海の海辺に伝統のレシピを見た!―ブーニャ(ニューカレドニア・マレ島)
庶民市場で堪能!「リッチなアジア」―ナイト・タム(ブルネイ) ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。