感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本昔話通観 9

著者名 稲田浩二 小澤俊夫/編
出版者 同朋舎出版
出版年月 1988
請求記号 N388/00389/9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210196457一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N388/00389/9
書名 日本昔話通観 9
著者名 稲田浩二   小澤俊夫/編
出版者 同朋舎出版
出版年月 1988
ページ数 700p
大きさ 23cm
ISBN 4-8104-0617-2
一般注記 9.茨城・埼玉・千葉・東京・神奈川
分類 3881
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410020645

要旨 アルジェリア、ボスニア、チェチェン、ソマリア、レバノン。泥沼の戦いに明け暮れる世界の紛争地を、講談社写真賞に輝いたフォトジャーナリストが徹底ルポ。ベールに包まれたイスラーム側に深く入りこみ、彼らが戦い続ける理由に肉迫する。迫力溢れる写真と鋭い視点で戦争の本質を抉る渾身の書下ろし文庫。
目次 第1章 アルジェリア―イスラーム主義者たちの内戦
第2章 レバノン―パレスチナへの憧憬
第3章 ボスニア―兄弟のための国境なき闘い
第4章 ソマリア―誇り高き民の激しき抵抗
第5章 チェチェン―大国ロシアからの独立戦争
第6章 ザイール―エボラ出血熱取材記
第7章 ルワンダ―凄惨な大虐殺現場


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。