蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
財団法人日本モンキーセンター年報 平成25年度
|
出版者 |
日本モンキーセンター
|
出版年月 |
2014.12 |
請求記号 |
A48/00004/13 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236623161 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
A48/00004/13 |
書名 |
財団法人日本モンキーセンター年報 平成25年度 |
出版者 |
日本モンキーセンター
|
出版年月 |
2014.12 |
ページ数 |
101,27,4p |
大きさ |
30cm |
分類 |
A489
|
一般件名 |
日本モンキーセンター
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1001510007321 |
要旨 |
全国に散在する赤穂義士の遺跡。なぜ日本人はかくも「忠臣蔵」に心ひかれるのか。そんな疑問から故地をめぐる旅が始まった。長年、実証歴史作家として研鑽を積んだ著者が、東京、京都、大阪、赤穂、広島…と、ゆかりの地をたどりながら、その眼と脚でさぐった「元禄赤穂事件」の謎と真実。 |
目次 |
第1部 赤穂事件の顛末(内匠頭刃傷 赤穂藩の解体始末 内蔵助の苦悩 ほか) 第2部 義士ゆかりの地を紀行する(江戸・東京の史跡 箱根・鎌倉の史跡 三州吉良の史跡 ほか) 第3部 忠臣蔵の謎と真実(播州赤穂城前史 赤穂築城と山鹿素行 赤穂塩業と饗庭塩 ほか) 追録(赤穂浪士の評価 忠臣蔵の劇化上演 義士研究書ガイド ほか) |
内容細目表:
前のページへ