感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

欧州の新噴火口 東欧、中欧、バルカン  (世界の今明日叢書)

著者名 今岡十一郎/著
出版者 平凡社
出版年月 1933
請求記号 #N499/00226/7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011254337旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3381
金融市場

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #N499/00226/7
書名 欧州の新噴火口 東欧、中欧、バルカン  (世界の今明日叢書)
著者名 今岡十一郎/著
出版者 平凡社
出版年月 1933
ページ数 266p
大きさ 20cm
シリーズ名 世界の今明日叢書
シリーズ巻次 第7巻
分類 3023
一般件名 ヨーロッパ
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010120095

要旨 本書は現在の危機と経済理論全般を鋭く分析し、理論上の仮説が人間の行動とあいまって、いかにして今日の混乱に道を開いたかを明らかにする。また、市場の力に絶対的な信頼を寄せる結果がいくつかの重大な不安定要因からわれわれの目をそらさせてしまった経過と、そうした不安定要因が連鎖反応によって現在の危機―さらにもっと悪化する可能性もある危機―を引き起こした事情を解明する。
目次 第1部 概念的な枠組み(誤謬性と相互作用性
経済学批判
金融市場における相互作用性
歴史における相互作用性
開かれた社会)
第2部 歴史の現時点(グローバル資本主義システム
グローバル金融危機
崩壊を防ぐために
グローバルな開かれた社会へ向けて
国際的潮流
開かれた社会の課題)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。