感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

薬の効き方がわかる本 新版

著者名 丁宗鐵 児玉和夫/共著
出版者 法研
出版年月 1993
請求記号 N499-2/00653/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2119211833一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N499-2/00653/
書名 薬の効き方がわかる本 新版
著者名 丁宗鐵   児玉和夫/共著
出版者 法研
出版年月 1993
ページ数 219p
大きさ 21cm
ISBN 4-87954-042-0
分類 4992
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410198525

要旨 舞台裏をぜんぶ見せます。極彩色の虚構を生む、仕掛けと緻密な論理。奇抜なからくり、豪華な大道具。観客の目を奪う完全なる虚構の世界はいかにして生み出されるのか。空前絶後の顔合わせによる徹底討議。
目次 東海道四谷怪談―ケレンの効果絶大、歌舞伎のサービス精神
仮名手本忠臣蔵―役者も裏方も知ってて当り前、だからセリフにも道具にも記録がない
歌舞伎十八番―江戸の花『助六』の傘は引手茶屋から贈られた
所作事(舞踊)―鷺娘が今のようになったのは、パブロアの『瀕死の白鳥』の影響
夏狂言―水芸・早替り・宙乗り…、夏狂言はケレンの宝庫
和事―芸は一代、型を遺さない上方芸
加賀見山旧錦絵・加賀見山再岩藤―蝶を追って客席をフワフワ、宙乗りの仕掛けとは
盲長屋梅加賀鳶―胸のすく威勢のよさ、江戸風俗を写実的に描く
白浪五人男―青砥稿花紅彩画―舞台上の錦絵を生む大道具大仕掛け


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。