感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

愛撫・人の心に触れる力 (NHKブックス)

著者名 山口創/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2003.01
請求記号 141/00414/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2331007720一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2893

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 141/00414/
書名 愛撫・人の心に触れる力 (NHKブックス)
著者名 山口創/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2003.01
ページ数 222p
大きさ 19cm
シリーズ名 NHKブックス
シリーズ巻次 959
ISBN 4-14-001959-X
分類 14124
一般件名 コミュニケーション   人間関係
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912071893

要旨 本書では、情報記録の科学と技術を、化学者の活躍が期待される部分にスポットをあてて記述するように努めた。記録は目的であって学問体系ではない。だから「情報記録の化学」や「情報記録の物理」は存在しにくく、両面からのアプローチと適切な融合こそが大切である。興味深いことに、このような新しい分野での経験は、それで仕事をする者の意識や立場にも波紋を投げかけることが多い。例えば、従来の「合成化学」では、特定の分子構造をもつ物質を純度よくつくれば足りた。しかし今では、化学構造のみならず求められる機能まで備わった物質を合成することさえ要求される。そのような具体例に、本書でも触れる光伝導性顔料やトナー樹脂成分がある。
目次 1 変わりゆく記録の役割
2 記録に使われる化学反応
3 記録に使われる物性変化
4 記録のシステムとプロセス
5 新時代の印刷製版材料
6 広がりゆく利用技術


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。