感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

飢餓とミサイル 北朝鮮はこれからどうなるのか

著者名 西岡力/著
出版者 草思社
出版年月 1998.12
請求記号 3022/00149/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2630636450一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

朝鮮(北)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 488/00059/1
書名 日本の鳥550 山野の鳥  (BUNICHIネイチャーガイド)
著者名 五百沢日丸/解説   山形則男/写真   吉野俊幸/写真
出版者 文一総合出版
出版年月 2000.02
ページ数 359p
大きさ 22cm
シリーズ名 BUNICHIネイチャーガイド
ISBN 4-8299-0162-4
分類 48821
一般件名 鳥類-図鑑
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819064336

要旨 北朝鮮はなぜ、国民の1割、200万もの餓死者を出し、多くの難民を出しながらも、ミサイル開発を続けるのか。第一級のコリア研究者が、亡命した元北朝鮮工作員、軍人の証言など精度の高い情報をもとに、父親に対するコンプレックスを抱き、不安につきまとわれる独裁者・金正日の人間像を鮮やかに描き出し、その行動原理を探り、日本人拉致、大韓航空機爆破をはじめとする一連のテロ活動、核査察拒否から1998年8月31日のミサイル発射実験にいたる不可解な事件の背後に隠された北朝鮮の国家戦略を解きあかす。
目次 第1章 飢餓とミサイル―ミサイル発射実験でなにがわかったか
第2章 父親の影―金正日とは、そして彼はなにを考えているのか
第3章 口コミとクーデター―国民はどれほどの情報を得ているのか
第4章 「太陽政策」の失敗―アメリカ、中国、韓国はどう見ているか
第5章 対日工作―日本人はなぜ拉致されたのか
第6章 矛盾の限界点―北朝鮮はこれからどうなるのか


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。