感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

死への彷徨(さまよい) 思索と人生

著者名 堀秀彦/著
出版者 人間と歴史社
出版年月 1987
請求記号 N114-3/00181/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232429878一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

31681

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7231/00675/
書名 国展とシマダイズム 島田鮎子・島田章三作品集
著者名 島田鮎子/著   島田章三/著   国画会/編集
出版者 求龍堂
出版年月 2015.9
ページ数 198p
大きさ 31cm
ISBN 978-4-7630-1528-0
分類 7231
書誌種別 一般和書
内容紹介 画家・島田鮎子と島田章三、2人の軌跡がここにある-。国展初出品作品から近作までと、中部国展出品作品等を掲載。国画会での功績を顕彰する記念作品集。国画会内外の写真や初公開の関係資料等も収録。
書誌・年譜・年表 年譜:p174〜191
タイトルコード 1001510050719

目次 1 差別広告であると認めながら―差別ということについて本当にわからないんです
2 糾弾会つぶしの危機―経済制裁なんて毛頭考えておりません
3 「真のアイヌ文化」の正しい紹介とは?―昔のものをとりあげてご紹介申し上げるのが、まだ前よりはましじゃないかと
4 「アイヌ差別」の歴史的社会的要因にせまる―ウチの会社が組織として偏見をもっていたということはないと思います
5 なぜ無知でいられたか―やはり社会構造自体、客観的に見ても差別する側なんじゃないか
6 近代化の中の差別の歴史をさかのぼる―数百年前の体制とは関係ないのに、なんだか間尺に合わぬなと
7 旅行業者としての役割の重さ―今後のアイヌの人びとをめぐる観光について、過去の歴史を踏まえうまい接点を見つけ出す必要があるなと
これからがはじまり―社長たる私といたしましても事の重大性を十分認識しております


内容細目表:

1 シ エノ ホウコウ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。