感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

朝鮮戦争 ポスタルメディアから読み解く現代コリア史の原点

著者名 内藤陽介/著
出版者 えにし書房
出版年月 2014.8
請求記号 221/00293/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2531975049一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 221/00293/
書名 朝鮮戦争 ポスタルメディアから読み解く現代コリア史の原点
著者名 内藤陽介/著
出版者 えにし書房
出版年月 2014.8
ページ数 198p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-908073-02-1
分類 22107
一般件名 朝鮮戦争(1950〜1953)   郵便切手
書誌種別 一般和書
内容紹介 軍事郵便、北朝鮮のトホホ切手、記念切手発行の裏事情…。日本の敗戦から朝鮮戦争勃発、休戦までの経緯をポスタルメディア(郵便資料)という独自の切り口から詳細に解説。朝鮮半島現代史の原点を明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p197〜198
タイトルコード 1001410041394

要旨 自称・貧乏徳利応援団が行った、見た、聞いた、「貧乏徳利」発見の旅。その歴史をさかのぼり、江戸の町で浮世絵師と出会った。酒屋の宣伝文字を胴に染めつけた貧乏徳利の誕生は、明治時代。以来、昭和初期まで、貧乏徳利は呑ん兵衛の味方だった。資源循環型社会をめざす私たちへ、貧乏徳利から届いた「豊か」なメッセージ。
目次 第1章 徳利の産声
第2章 江戸の町の酒屋
第3章 貧乏徳利が日本中に
第4章 高田の貧乏徳利
第5章 立杭、信楽、有田の徳利
第6章 貧乏徳利のがんばり


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。