感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小沢昭一的東海道ちんたら旅 (新潮文庫)

著者名 小沢昭一/著 宮腰太郎/著
出版者 新潮社
出版年月 1998.10
請求記号 9156/00069/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3432216913一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9156/00069/
書名 小沢昭一的東海道ちんたら旅 (新潮文庫)
著者名 小沢昭一/著   宮腰太郎/著
出版者 新潮社
出版年月 1998.10
ページ数 454p
大きさ 16cm
シリーズ名 新潮文庫
ISBN 4-10-131313-X
分類 9156
一般件名 東海道
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810040400

要旨 速いばかりが能じゃありません。帝都をあとに颯爽と、鈍行列車でいざ出発!―マブタの煎餅もとめて静岡に泊まり、豊橋のペチャカツにかみしめるは郷愁の香り。オバサンの誰何の嵐に幻惑されて熱田を過ぎれば、さてさて岐阜の金津園。琵琶湖のほとり、長浜に立ち寄りまするは極楽美味の親子丼。デラックスな東寺の拝観がかなえば、いよいよ大阪は終着点。これぞ、当意即妙独り旅。
目次 帝都をあとに颯爽と―東京‐辻堂
一物入魂、一陽再復!?―茅ケ崎‐熱海
あっちこっちに桜えび―函南‐清水
マブタの塩煎餅を突き止める―草薙‐磐田
シラスは言ってきかせやしょう―豊田町‐新居町
窓を開けてみよ、外は広いぞ―新居町‐豊橋
ペチャカツを包む郷愁のころも―豊橋‐蒲郡
及ばざるは過ぎたるに勝れり―三河塩津‐笠寺
「誰かしらニィ」に眩惑されて―熱田‐名古屋
凶は大吉に転じる―名古屋‐尾張一宮〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。