感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

降ります さよならオンナの宿題

著者名 中村和恵/著
出版者 平凡社
出版年月 2001.11
請求記号 9146/03195/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞5230522392一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N5499-2/03792/
書名 EXCEL VBAスタンダードプログラミング
著者名 藤森洋志   新妻正夫/共著
出版者 オーム社
出版年月 1995
ページ数 308p
大きさ 24cm
ISBN 4-274-06103-5
分類 54992
一般件名 プログラミング(コンピュータ)
書誌種別 一般和書
内容注記 監修:高橋三雄 付属資料(フロッピーディスク1枚 3.5インチ2DD ホルダー入)
タイトルコード 1009510016547

要旨 日本経済はいま危険に満ち満ちている。現状ではデフレ経済、それも各企業にとって最も重要な卸売物価で見れば、「物価の下落が、さらにいっそうの下落を惹起する」デフレ・スパイラル状況に陥っているが、それだけではない。事態をこのまま放置すれば、本格的な不況へ、しかも下手をすれば恐慌の奈落へと、転落していく危機に立たされている。が、整合性をもった一連の抜本的対策を断行すれば、この不況を十分に克服できる。それどころか、各種の対策が、目前の不況にだけ囚われず、将来の発展につながり、とりわけわが国経済の潜在成長力の引き上げに合致した対策であれば、日本経済は現下の不況を乗り越え、二十一世紀にはこれまで経験したことがない、全く新しいタイプの発展と繁栄とを、達成していくことができる。混迷の日本経済を明快に分析。
目次 第1章 通貨の大収縮と大不況(日本を大不況に陥れた通貨の大収縮
企業も家庭も「カネのやり繰りの余地」を失った
預金通貨創出のメカニズム ほか)
第2章 財政出し渋り、金融貸し渋りと不良債権(果敢な買いオペができない通貨当局
田中角栄首相による大胆な国債政策
赤字国債累積から財政改革法へ ほか)
第3章 ドン底から蘇った米国経済(米国経済の転落と再生
ニクソン・ショックにおける競争力の相対的低下
カーター政権下の特殊なマイナス経済成長 ほか)
第4章 日本の潜在成長力(昭和大恐慌を引き起こした井上蔵相の暴挙
世界で最初のマネタリスト・荻生徂徠
高橋是清による管理通貨制度の確立と大胆な赤字財政の実施 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。