感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

デジタル鍵盤楽器で遊ぼう 基本知識と活用例  (プロ保育者へのステップ)

著者名 深見友紀子/著
出版者 明治図書出版
出版年月 1998.08
請求記号 7639/00019/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3430580625一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7639/00019/
書名 デジタル鍵盤楽器で遊ぼう 基本知識と活用例  (プロ保育者へのステップ)
著者名 深見友紀子/著
出版者 明治図書出版
出版年月 1998.08
ページ数 122p
大きさ 22cm
シリーズ名 プロ保育者へのステップ
シリーズ巻次 3
ISBN 4-18-949306-6
分類 7639
一般件名 電子楽器
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810031888

要旨 ゲームソフトの音楽、テレビアニメの音楽、パソコンの警告音など、多くの電子音が現代の子どもたちを取り巻いています。しかし、幼児の教育現場には残念ながら電子楽器はあまり普及していません。本書は、「やってみたいけれど難しそう」と電子楽器に対して不安感を抱いている方、音楽活動にどのように導入してよいかわからないという方々に向けての電子鍵盤楽器、デジタル・キーボードのガイドブックです。デジタル・キーボードは子どもたちに親しみやすい楽器であるばかりでなく、機能やアイデアは成熟の時期を迎えており、今こそ実践に取り組み、定着させるチャンスであるといえるでしょう。
目次 プロローグ
1 デジタル・キーボードの種類
2 電子ピアノを弾こう―ミュージック・データを使って
3 電子ピアノであそぼう
4 電子キーボードであそぼう―サンプリング機能を使って
5 電子オルガンであそぼう―エレクトーンを使って
6 シンセサイザーであそぼう


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。