感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

阿部六郎全集 第3巻

著者名 阿部六郎/著
出版者 一穂社
出版年月 1988
請求記号 N9186-8/00416/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210200358一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9186-8/00416/3
書名 阿部六郎全集 第3巻
著者名 阿部六郎/著
出版者 一穂社
出版年月 1988
ページ数 629p
大きさ 22cm
ISBN 4-900482-03-X
一般注記 編集:大岡昇平ほか 著者の肖像あり
分類 91868
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:日記 習作・ノート 解説類 補遺 年譜:p606〜629
タイトルコード 1009410025531

要旨 「東京湾アクアライン」というスケールの大きな最先端のモノ作りが、詳細で美しいイラストとわかりやすい文章で描かれている。そこには技術が未来を拓くことを信じた技術者たちの姿がある。中学・高校生から大人まで、モノ作りの魅力を十分に感じ取ってもらえる一冊である。
目次 プロローグ 海の国の選択
設計・計画―夢を見た人々
地盤改良―まずはヘドロをかたくする
川崎人工島(地中連続壁―海にしずめた巨大なたらい
掘削と内部ブロックの設置―海の底が見えた!)
木更津人工島―海と空の間に
シールドマシン建造―巨大モグラ誕生
トンネル工事(開始―氷のなかの発進
セグメントの組み立てと補給―掘ることは運ぶこと
二次覆工―トンネルのなかのトンネル)〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。