感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

技術士試験必須科目・選択=経験問題の解答例

著者名 土木技術研究会/編
出版者 近代図書
出版年月 1979
請求記号 N507/00443/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111954574一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

45185
地球温暖化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N507/00443/
書名 技術士試験必須科目・選択=経験問題の解答例
著者名 土木技術研究会/編
出版者 近代図書
出版年月 1979
大きさ 19cm
一般注記 頁付:1冊
分類 5073
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:建設・水道部門
タイトルコード 1009610134223

要旨 科学記者による迫真の報告と総括。そもそも地球はほんとうに温暖化しているのか?いつごろから誰が問題にしはじめたのか?なぜ、これだけの大テーマになったのか?京都会議の実情は。
目次 1章 70年代は「寒冷化」
2章 IPCC―数字の力
3章 冷戦終了と地球環境ブーム
4章 オゾン層保護―温暖化対策の練習問題
5章 京都議定書に向けた攻防
6章 日本と米国―削減目標づくりの過程
7章 京都会議
8章 京都議定書、新しさと課題
9章 環境条約交渉の難しさ
10章 新しい波


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。