感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドストエフスキー・ノート 『罪と罰』の世界

著者名 清水孝純/著
出版者 九州大学出版会
出版年月 1981.
請求記号 N983/00144/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3431089071一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N983/00144/
書名 ドストエフスキー・ノート 『罪と罰』の世界
著者名 清水孝純/著
出版者 九州大学出版会
出版年月 1981.
ページ数 413p
大きさ 20cm
一般注記 肖像・筆跡:ドストエフスキー 巻末:ドストエフスキー年譜
分類 983
個人件名 Dostoevskii,Fyodor Mikhailovich
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210109462

要旨 鬼とはなにか?多種多様の発生の背景。従来の民俗学の鬼研究の欠点は?歴史の中で鬼はなかを果たしたか?古代・中世、政治や宗教は鬼をいかに利用したか?寺社の鬼追儺(節分祭)の営利的性格は?鬼はなぜ永遠不滅か。全国各地の鬼のつく地名の解説…。
目次 鬼思想の歴史的・社会的背景―非合理主義・神秘思想とその歴史的検証
従来の民俗学的鬼研究の問題点
鬼思想の二つの系譜―精霊的鬼と実在的鬼
精霊的鬼の造形化と、鬼に関する諺
精霊的鬼と、それを操る修験道・陰陽道
家族や遺族などを脅迫する精霊(鬼)―死霊、祖霊、怨霊、幽霊と各種の呪術
天体を支配する精霊(鬼)―日月星辰の厄と陰陽道の厄払呪術〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。