蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 3431886120 | じどう図書 | 児童書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
このほしのこども
吉田尚令/作
いばらの髪のノラ3
日向理恵子/作,…
いばらの髪のノラ2
日向理恵子/作,…
いばらの髪のノラ1
日向理恵子/作,…
おとうさんは103さい
信友直子/作,吉…
ことちゃんとこねこ : リズムがた…
堀本裕樹/さく,…
さくらちゃんのかえりみち
かさいまり/作,…
海よ光れ! : 3・11被災者を励…
田沢五月/文
大名花屋
神田伯山/監修,…
くるみわり人形
ホフマン/原作,…
しんぱいなことがありすぎます!
工藤純子/作,吉…
ふしぎな月
富安陽子/文,吉…
アリィはおとどけやさん
大久保雨咲/作,…
鳥箱先生とフゥねずみ
宮沢賢治/作,吉…
くまのこのるうくんとおばけのこ
東直子/作,吉田…
雨ふる本屋と雨かんむりの花
日向理恵子/作,…
きみが、この本、読…とまどう放課後編
森川成美/作,高…
きみが、この本、読ん…ざわめく教室編
戸森しるこ/作,…
ふゆのはなさいた
安東みきえ/文,…
はるとあき
斉藤倫/作,うき…
前へ
次へ
租税制度 日本-政治・行政 大蔵省 官僚
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
鎌倉時代物語集成 第7巻 |
著者名 |
市古貞次/編
三角洋一/編
|
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
1994.9 |
ページ数 |
345p |
ISBN |
4-305-60007-2 |
分類 |
9134
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容注記 |
内容:我身にたどる姫君 雲隠六帖 下燃物語 豊明絵草子 なよ竹物語 掃墨物語 葉月物語 |
内容紹介 |
平安時代物語の流れを引き、その影響を受けたものが多い、鎌倉時代物語。その全容を体系づける。第7巻は、「我身にたどる姫君」「雲隠六帖」の翻刻、「下燃物語絵巻」「豊明絵草子」等の詞書を収録。 |
タイトルコード |
1002110021834 |
目次 |
第1部 保守本流と税(黎明―高度成長の終わり 大平正芳の贖罪―赤字国債と遺言 ほか) 第2部 社会党とは何だったのか(PR作戦―電通と大蔵省 土井たか子の進撃―税の反乱 ほか) 第3部 冷戦崩壊後のルール(国民福祉税の内幕―小沢一郎と斎藤次郎 大不況の種子―消費税五パーセント上げの力学 抵抗政党の消滅―ハチキン西岡瑠璃子、たった一人の戦い) |
内容細目表:
前のページへ